宮崎の造園・職人

職人のご紹介

黒木けさごろう

はじめまして。黒木畩吾郎と申します。「作庭けさごろう」という社名は、私の名前が由来です。

造園職人という仕事に就いて30年が過ぎようとしている今、 あらためてこの仕事は私にとって天職だと感じます。

春は新芽がでたり花が咲いたり、季節ごとに変わる自然の表情は本当に楽しい。庭の草花や木々に触れていることが私のとって最高の癒しであり歓びです。

自然を愛しみ「和み」を感じてもらえる庭をご提供したいと思っています。

このホームページを通じて、私の庭造りや人間性をもっとたくさんの方々に知っていただき、良い出会いが訪れますことを願っています。

2018 年 4月 26 日 木曜日

ヒトリシズカ(一人静)

ヒトリシズカ   センリョウ科

葉は4枚が輪生状に付き光沢があり、縁には鋸歯がある。
011

 

花穂が1本であることから1人静。
012

2018 年 4月 23 日 月曜日

ムサシアブミ

ムサシアブミ    サトイモ科

日本、東アジアの暖帯から亜熱帯の沿岸地域に分布する多年草。
ミツバテンナンショウ

2018 年 4月 10 日 火曜日

コメツブツメクサ(米粒詰草)

コメツブツメクサ   マメ科

1年草。道端や河原などに集まる雑草。
コメツブツユクサ

 

黄色い小粒な花が集まって咲く。
006

2018 年 4月 3 日 火曜日

ジシバリ(地縛り)

ジシバリ   キク科

道端、畑地、空き地などに普通に生息する。
024

 

タンポポに似た黄色の花をつける。
ジシバリ

2018 年 4月 2 日 月曜日

オニタビラコ(鬼田平子)

オニタビラコ   キク科  越年草

全体にやわらかく、細い毛があり、道路や庭に自生する。
オニタビラコ

 

多数の黄色の花を咲かせる。
043

2018 年 3月 31 日 土曜日

アメリカフウロ(亜米利加風露)

アメリカフウロ   フウロソウ科   原産地:北アメリカ

道端あぜ道などに多く見られる帰化植物。
033

 

小さな綺麗な花をつける。
034

2018 年 3月 30 日 金曜日

オランダミミナグサ(阿蘭陀耳菜草)

オランダミミナグサ  ナデシコ科

ヨーロッパ原産の一年草で日本各地に気化。
春に見られる雑草。
005

 

白色の小花を咲かせる。
007

2018 年 3月 26 日 月曜日

お花見

004

001

2018 年 3月 22 日 木曜日

ネコ(猫)

002

2018 年 3月 18 日 日曜日

ナガモミジイチゴ(長紅葉苺)

ナガモミジイチゴ   バラ科  イチゴ属

山野の日当たりのよい林縁に生える。
006

 

白い花が下向きに咲く。
022

けさごろう造園へのお問い合わせ